「オクラ水」をご存知でしょうか?
星型でネバネバした野菜の「オクラ」。
そのオクラを使って簡単に作れる「オクラ水」に様々な効果があると注目を浴びています。
早速、作り方などご紹介いたします。

スポンサーリンク

オクラ水の作り方

オクラ水の作り方は、雑誌やサイトによって色々と分量などが違いがあります。
オクラによってサイズも違うので、作っていくうちに自分のお好みで加減すると良いですね^ ^。
作り方は、端しか切らないもの、細かく輪切りにするパターンもあります。
こちらは刻まないやり方です。

【材料】

オクラ 3本〜5本
水 300ml

  1. オクラは良く洗って両端を切り落とします。
    瓶やコップに入れて切り口を浸すようにしてラップなどでフタする。
  2. オクラを水に入れて冷蔵庫で8時間以上寝かせたら完成。

とても簡単です。
使ったオクラは、味噌汁などに入れて食べることもできます。

注意点

海外産のものは特に、残留農薬が気になるのでしっかり洗ってから使いましょう。

飲み方

冷たいまま飲むと冷えにつながってしまうので、冷蔵庫から飲む分を出しておき、常温に戻してから飲むのがおすすめ^ ^。
飲みにくい場合は、ハチミツやレモン汁など加えても。

また日持ちはしませんので、できるだけ作って2〜3日中には飲み切るようにしましょう。
一番良いのは、前日の夜に作って翌日飲み切るという感じです。

期待できる効果

便秘解消

オクラに含まれている食物繊維によって便秘の解消効果が期待できます。
便秘を解消することによって、腸内環境が整うと体内の老廃物の排出力も上がり代謝も上がりやすくなるので、ダイエットをしたい人にもおすすめ!

美肌効果

オクラの中にはβカロテンやビタミンB群、ペクチンなどが含まれているので、これらが美肌に良いとされています。
またペクチンには便秘効果もあるとか。
便秘解消→代謝が上がる→肌の代謝も促進という嬉しい流れサイクルが期待できますね!
さらに、βカロテンは高い抗酸化作用があるので、老化防止のアンチエイジング効果も。
ビタミンB群は皮膚や粘膜のを守ってくれる機能があるとされています。
こうしてみると、肌によい栄養が満載ですね!

血糖値の上昇を防ぐ

オクラの中にあるペクチンには、血糖値の急上昇を防ぐ機能があるそうです。
血糖値が上昇すると体内にインスリンが多く分泌され、エネルギーとして使用できなかった分は体に蓄積されてしまいます。
このインスリンの分泌を抑える効果が期待されます。
血糖値が気になる方や、高血圧の人にも嬉しい効果がありそうですね^ ^。

むくみの解消

オクラには摂りすぎた塩分を排出してくれる効果があるカリウムが豊富に含まれています。
そのため、むくみやすい体質も改善してくれます。

味や口コミ

味は?

オクラ独特の青臭さが水に溶け込んだ感じになるので、正直美味しくはないようです。
苦手な人はレモンやグレープフルーツジュースなど混ぜて飲むと飲みやすくなります。
色々工夫して、自分の好みのフレーバーを探すのも楽しいですね!

なるほど…。良薬は口に苦しといった感じでしょうか(^_^;)

まとめ

簡単にできるオクラ水、気軽に試してみれますね。
参考にしていただけると幸いです。
読んでいただきありがとうございました。

おすすめ記事

 

スポンサーリンク